離婚問題を相談する弁護士を探している方に向けて、弁護士を選ぶポイントを紹介しておきます。
弁護士を選ぶポイント
弁護士を選ぶ最大のポイントは、以下の1点につきます。「話しやく信頼できると感じた弁護士を選ぶ」
そのためにはめぼしい弁護士事務所を数社選んで訪問する必要があります。そしていざ依頼するときには担当者が誰になるのかを確認することが重要です。
なぜならば大きな弁護士事務所ともなると、最初に相談にのってくれた先生と担当の先生が異なるという可能性があるからです。
離婚弁護士を選ぶ注意点
離婚弁護士を選ぶ際の注意点について紹介しておきます。
注意点#1) 知人からの紹介の場合
知人に紹介してもらう場合には「断りづらい」という難点がありますが、「自分とは合わない」と思ったら依頼しないことをおススメします。
注意点#2) 弁護士会や法テラスからの紹介の場合
弁護士会や法テラスには専門弁護士や優秀な弁護士を斡旋する役割はありません。
国家資格をもつ士業といわれる職業においては暗黙の了解として、「優劣」をランキング化して一般公開する・・・なんてことはありえません。
なぜならば優劣をランキング化するなんてことをすれば、一部の先生だけに人気が集中してしまうからです。
最後に
タクシーの運転手には乗客を拒否する権利はありませんが、弁護士には「依頼を断る権利」が保障されています。
つまりあなたが弁護士を一方的に選べる立場にいるわけではなく、先方の弁護士にもあなたを選ぶ権利があるわけです。
あなたにとっても弁護士先生にとっても「いい出会い」になるように、積極的に弁護士先生に会って話をすることをおススメします。